円錐角膜治療

角膜クロスリンキング

角膜クロスリンキングとは、ドイツのSeilerらが開発した手術方法です。角膜にリボフラビン(ビタミンB2)を点眼しながら365nmの波長の紫外線を角膜に照射すると、角膜の大部分を占める実質コラーゲン繊維が架橋(クロスリンキング)されます。これにより角膜の強度が強くなり、今の角膜形状を保持して円錐角膜や角膜拡張症(エクタジア)の進行を抑えることができます。また、角膜が若干平坦化するので、近視もわずかに矯正できる場合があります。研究結果に基づき、角膜内皮細胞より内側の組織には影響がない安全な紫外線の強さと照射時間で手術を行います。

この手術は、ICRS(角膜リング)挿入後の角膜に対しての形状保持にも適しています。

図1図1は豚眼に対しての角膜クロスリンキング有無の比較。架橋された角膜(上)は硬さが増します。
図2は角膜を平坦な台の上においたところ。架橋されていない角膜(左)は、中央部にシワができますが、架橋されている角膜(右)は、シワができません。

図2

手術方法

手術時間は約50分です。

手術方法1

ベッドに横たわり、麻酔薬を点眼します。

手術方法2

角膜の表面にある上皮を専用のブラシで取り除きます。(角膜の厚さによって実施しない場合もあり)

手術方法3

リボフラビン(ビタミンB2)を2分ごとに30分間点眼します。

手術方法4

角膜に5分間紫外線を照射します。


手術方法5

保護用ソフトコンタクトレンズをのせ、回復室で15分ほど休憩を取って終了です。

ICRS(角膜内リング)のメリットとデメリット

メリット

  • 円錐角膜の進行を抑制する効果があります

デメリット

  • 角膜に淡い混濁(haze)が一時的に生じる場合があり、予防のために3か月程度の間ステロイドの目薬の点眼が必要になります

角膜クロスリンキングの適応と禁忌

適応条件

  • 年齢9歳以上(20歳未満は保護者の同意が必要)
  • 角膜中央部(直径6mm)の厚みが400μm(0.4mm)以上あること
  • 円錐角膜、または角膜屈折矯正手術後の角膜拡張症と診断されていること
  • 医師の説明を理解していること

禁忌 (下記にあてあまる場合は手術の適応外になります)

  • 角膜中央部(直径6mm)の角膜厚が400μm(0.4mm)未満
  • 眼の病気(活動性の感染症、角膜ヘルペスの既往)がある
  • 妊娠中、授乳中
  • 医師の説明が理解できない
  • 屈折矯正手術が許されない特殊職業